万屋フリーマン

自分がやりたい事や、勉強して経験した事などを人の役に少しでも立てれるような情報発信

のんびりとした癒しの1日

こんにちはフリーマンです。

f:id:ofreeman:20200506222018j:image

今回はいつもの様な情報発信ではなくのんびりまったりと記事を書きますが、日記みたいになると思いますのでご了承下さい。

 

猫達の日常

f:id:ofreeman:20200506221629j:imageちゃっかりくん

 

f:id:ofreeman:20200506221901j:image暑いので日陰に避難

f:id:ofreeman:20200506222237j:image4歳の娘の撮影フォト

猫達は見てるだけで癒されますね〜

まったりした後は、ゆっくりご飯食べて、また緑の森を見ながらリラックス!


f:id:ofreeman:20200507050228j:image

f:id:ofreeman:20200507050234j:image

f:id:ofreeman:20200507050224j:image

f:id:ofreeman:20200507050219j:image

やっぱり動物と触れ合うだけでストレス解消になります!

お風呂の「10分で人生が変わる方法」

こんにちは、フリーマンです。

以前の自分は、とても怠慢な人間で欲求にも忠実な行動ばかりでした

そして、何かに心動かされて、自分はこうなりたいなど決心しても失敗続きで、明日からやろうと行動に移せずにいました。

ところがそんな自分が変わるきっかけだったのは、youtubeの動画を見たのと、お風呂の10分間考えるだけでした。

他人は簡単に変われない」とよく耳にしますが、それは、間違いないと思います。ただ、「自分は簡単に変われる」と思います。どうせ自分は変われないと常に感じてる方に見ていただければ幸いです。

 

変わる以前の自分の思考

「悲しみ気分が晴れない」の写真

冒頭でも触れましたが、以前の僕はとてもめんどくさがり屋で、何かやらないといけないことがあっても後回しにしてしまったり、自分は人にどう見られてるかなど他人の評価をきにしすぎて行動できなかったり、何も言えない自分にイライラしたりなど仕事でも周りに気を使わせたりとダメな人間でした。

なぜ何もやる気が起きなかったのか?

「緘黙する少女、助けて欲しいと心の叫び」の写真

今考えると簡単な話ですが、自分は誰からも必要とされない人間だと常に思ってました。そのせいで、モチベーションも上がらず常に悲観的な考えとなり自分を責めると負のスパイラルから30年間抜け出せませんでした

自分が変わるきっかけ

f:id:ofreeman:20200506075701p:plain

それは、上司の一言でした。「結果なんて直ぐに出ないから結果ばかりを考えるのではなくしっかり自分の足元を固め1つづつ進めばいい」と言ってもらって、じゃあどうしたらいいだろう?と自分で考え行動したのが、寝る前の1時間youtubeで自分に有益な動画を見てみようかと思い、20分ぐらいの動画を3本ほど見てたら、メンタリストdaigoとラファエルの動画に行き着きました。ラファエルの動画では、頑張ればこんだけ自由に生きれる夢をもらい、メンタリストdaigoの動画ではメンタルを安定させる方法などを見ていたら、「自分もこんな自由な暮らしがしたい」や「誰かに何でもいいから与えられる人間になろう」と思考回路がすこしづつ変化し始め、読書をするようになり、daigo著書の「自分を操る超集中力」という本を読んだところそこから劇的に見た目も変化し周りからも「最近痩せたね」や「どうやってそんなに変わったん?」など言われるようになりました。

自分を変えるには?

「開放的な沖縄の海を楽しむ」の写真

 

簡単です。お風呂に入る10分間だけ、下記4つのポイントについて考えるだけです。

  1. 何でもいいからやりたいと思う自分の目標
  2. 自分の価値観(物事を決断する判断基準)
  3. 自分が相手に何を与える事ができるか?
  4. ありのままの自分を受け入れる(自己受容)

何でもいいからやりたいと思う自分の目標

この目標設定は、とりあえず自分のやりたい事や、達成したいと思う事で構いません。たとえば、「夏までに痩せる!」や「1ヶ月で本を1冊読む!」などです。

自分の価値観(物事を決断する判断基準)

僕の価値観は、「自分にとって必要か必要ではないか」、にしてます。自分の価値観を常に考えている事で正しい判断がわかるようになり決断が早くなるので周りから決断の早い人と見てもらえます。僕の場合、本や周りの人から価値観を見たり聞いたりして、いいのがあれば取り入れてます。

自分が相手に何を与える事ができるか?

自分の行動する事により、だれの人生に影響をあたえれるか?家族でも、仲の良い友達でもいいので、自分は何か与えれる事はないか?と考える事で自分が必要な人間だと思えるようになり、モチベーションアップやメンタル強化に繋がります。ちなみに、自分に対してでも大丈夫です。

ありのままの自分を受け入れる(自己受容)

自分の中の受け入れられる部分を探す。正直、僕は自分が大嫌いだったのでこれが1番苦労しました。やっと見つけたのが、優しいとよく言われるでした。1つでも見つかれば、自分のいいところもどんどん見えてきて少しづつ自分を好きになれるようになります。自分自身を信じてあげないと、行動もできなくなってしまいます

 

僕もこれを実践する事により、このブログにて誰かのためになる情報発信や、「30記事書くまでつづける」など、以前の自分なら絶対できなかった事を今やってます。是非皆様にこの方法を試して頂き、人生を少しでも豊かにして頂ければと思います

SNSは薬物依存と同じような仕組みで作られている?

 

 

こんにちは、フリーマンです。

皆さん、instagramTwitterなど日々どれほどの時間をかけてチェックされてますか??

今回は、SNSが脳内にもたらす危険な作用についてお伝えしていきます。

 

テレビでは伝えてくれなかったバカッターの本質的な部分

 

一時期バカッターのニュースが多くありinstagramTwitter、仕事中モラルに欠ける行動を投稿する方が多々いました。僕がそのニュースを見て思った事は、「何でこんなことするの?」という疑問と、「最近の10代や20代はモラルがないからするんだ!」と思ってましたが、SNSに関する情報をyoutubeで見たときにわかりましたが、SNS設計者がSNSに依存をするように作っていたのです。下記の動画を参考にどうぞ。


スマホ依存の真実ードーパミンの恐怖

SNSの依存に陥ると何がやばいか?

「近くにいるけど会話は全部アプリから」の写真[モデル:Max_Ezaki ozpa]

僕は飲食店に勤めていますが、日々お客様を見ていると、相手が話している最中もスマホをずっと見ていたり、お互いにずっとスマホを見ているという、20代30代の方はかなり見かけます。すごく不思議な光景だと感じていましたが、多分ほとんどの人は、SNSをチェックしていたのだと気づきました。ならば通勤、通学中や隙間時間などで通知を確認などし無駄な時間を過ごしているのでは?と僕自身感じました。ある程度のコミュニケーションの場ならいいと思いますが、他人の投稿を気にしても、自分の将来に価値のある時間だとは思えません。それならば、そこに費やしている時間を、少しでも将来の自分に有益な情報を調べる時間にしないと、どんどんやりたい事も見つからなくなってしまいます。

 

SNSを見ている30分と本を読んでいる30分は同じ30分

f:id:ofreeman:20200505082706p:plain

僕もそうですが、1日の朝起きてから1分1秒大事に使っているかと言われると、正直そこまでは有効活用できていません。1日24時間という時間は結構長く感じてしまうので、無限にあると錯覚してしまいやらないといけない事を後回しにしてしまいます。ですが、お金持ちの人の1時間と僕の1時間は変わらないのです。ですので、経営者や資金に困らず暮らしている方たちは、時間はお金と同様、もしくは、それ以上に価値のあるモノだと伝えている方も少なくありません。「時は金なり」です。

 

時間革命 1秒もムダに生きるな

時間革命 1秒もムダに生きるな

  • 作者:堀江貴文
  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: 単行本
 

 

 

僕自身もスマホに時間をかなり奪われてました。

「メッセージが既読にならない」の写真[モデル:大川竜弥]

僕自身もネット依存はありました。不必要なネットサーフィンやSNSチェックを空いた時間にやっていたり、youtubeにて適当な動画を見つけては見るといったものに、時間を浪費し、現実逃避を行ったりしてました。ですが、自分はこのままじゃダメになり、いい人生や目標を持つ事もできないと感じ、自分にとって必要ない情報をすべてシャットアウトし、自分に必要なモノだけを調べるツールとして活用するようにしたところ、使い方を変えてみるとスマホってこんなに便利なんだったんだなと実感しました。

 

では、自分にどうやったら有効につかえるか?

「ぼく一番悪い人が誰か分かったよ!」の写真[モデル:ゆうき]

簡単です。これは個人の価値観にもよりますが、「今自分が見ているこのSNSの情報は自分にとって”無駄か、無駄じゃないか”」を、少しづつでいいので立ち止まり考えてください、ネットの情報を” 後悔しない超選択術”を見て選別すれば、自然とスマホの使い方も変わってきます。

 

 

今の時代スマホは、小学生でも簡単に持てる時代となってきてます。学校など特に友達とのコミュニケーションの道具として使っているSNSユーザーも多くいると思います。年齢が若ければ依存になるスピードも速くなるので、この記事が参考になればと思います。

コロナ自宅待機中僕の一日の流れ

お題「#おうち時間

こんにちは、フリーマンです。

 「とりあえず集まった猫たち」の写真

コロナにより自宅待機の方も多いと思いますが、僕の一日の流れを記事にします。

 

今嫁が1ヶ月ほど入院しているので、僕が家事、4歳娘の育児を一人でやってます。なので1日の流れはこうなります。

  • 4:00 起床
  • 3時間ほどブログ更新やネットに関する勉強
  • 7:00 瞑想
  • 8:00 娘が起床、食事の準備
  • 9:00 掃除、洗濯
  • 11:00 筋トレ、娘と運動
  • 12:00 昼ごはんの準備
  • 13:00 昼寝30分
  • 15:00 買い物or読書
  • 17:00 夕食、お風呂
  • 20:00 就寝

ほぼ毎日この流れが、今の僕のルーティーンになっています。

昔の僕ならこんなタイムスケジュールより、ダラダラ過ごしたいタイプでしたが、


コロナでできた急な休み中に何をすれば人生変わるか考察

正直今コロナ自宅待機の状態で何もせず過ごしてしまうと確実にメンタル病むと思います。

日々の習慣がとても大事だと最近感じてますので生活習慣をかなり見直してます。

よければ、参考までにどうぞ。

 

[http://]

 

運動して痩せたいけど”できなかった自分が減量に成功した方法”

こんにちは、フリーマンです。

 

運動して痩せたいけど疲れるし続けられないと思っている方は、間違った認識がある可能性があります。肥満体型だった昔の僕は中途半端な知識で色々考えて行動できてなかったので、今回は、僕が痩せる事の出来た意識改革を記事にさせて頂きます。

 

 

世の中にはダイエットの情報が溢れている

「周りにある食事が気になって仕事が手に付かないインテリ肥満」の写真[モデル:あまのじゃく]

昔の自分は、テレビやスマホでのネット情報にてダイエット法を目にすることは多々ありました。「ランニングは20分以上しないと脂肪が落ちない」や、「食事の最初に野菜をいっぱい食べる」など詳しく書いてますが、そもそもそれらの方法は自分に合っていないと思い結局行動せずにいました。ですが、その考えは全部間違いでした

 

意識が変わるまでの自分の思考

「ダイエットで河川敷を走ってみた結果」の写真[モデル:段田隼人]

自分は、運動をする習慣が全くなく疲れるだけという認識だったので、運動する事がとても嫌でしたが、運動することでメンタルの改善や脳の回転が良くなるという情報を知り1日30秒の運動を実践したところ、物事に関してちゃんと考えれるようになったり、精神的な不安感も少なくなってきて気づけば自分から運動をしたいと思えるようになりました。

 

 

痩せるのは方法ではなく考え方が大事

「過労で倒れる女性社員」の写真[モデル:にゃるる]

なので、痩せるにはまず意識を変える事が重要になってきます。意識を変えなければどんなにいいダイエット法を実践しても無意味です!最初は簡単な事からやるほうが続けやすいです。「今日から20分ランニングするぞ!」ではなく、「今日は、3分だけ外を歩いてみよう。」だと体に無理がないので続けやすいですし何より簡単です。

 

意識が変わってきてはじめてダイエット法を実践する。

「必死の形相で20回x10セットをこなすダイエッター」の写真[モデル:朽木誠一郎]

ここからは自分に合う痩せる方法を考え実践していけば失敗しにくくなりますし、痩せるのも楽しくなってきます。ですが、かならず体重が落ちにくくなる時期があると思いますがあきらめないでください!直ぐにメッチャ痩せるのは不可能ですし、体にも大きな負担になってしまいます。皆様の健康が第一ですので絶対に無理だけはしないでください。

 

 

ofreeman.hatenablog.com

 

痩せる事で得られるメリット

「トップセールスマンの自信に満ちた顔」の写真[モデル:大川竜弥]

  • 自分に自信が持てるようになる
  • 精神的に安定する
  • 仕事や人間関係での忍耐力が付く
  • 行動力が上がる

自分に自信が持てるようになる

痩せる事で、周りからの目を気にする事もなくなり気づけば人と話すときに自信を持って話せるようになります。

精神的に安定する

これは運動してない方にはわかりませんが、体を動かす事で心がリフレッシュしてくれるのでメンタルも安定してきます。

仕事や人間関係で忍耐力が付く

何でもいいですが、減量できるまで続ける事ができたなら自然としんどい思いをしてると思いますので、辛い中、頑張って痩せれたから自分は耐える事ができるという思考になります。

行動力が上がります

体が軽くなるので動く事も苦じゃなくなり、何かやりたいなと思ったときに、即行動に移せるようになります。

 

以上が僕の経験してきて自分自身感じた事です。僕自身は98キロから現在84キロまで体重を落とせました!良ければ皆様の参考にして頂ければ幸いです。

 

 

 

 

コロナ休み、運動はどうすればいい?

お題「#おうち時間

こんにちは、フリーマンです。

 「そこのリモコン取って(猫)」の写真

コロナの影響で飲食店に勤めている方などは、長い自宅待機になっていると思います。

今回は、30秒から始めれる自宅でできる運動解消をお伝えします。

 

 

 

 

運動を全くしないとどうなるの?

「太るのも計画通り」の写真[モデル:段田隼人]

人間は昔狩りをして生きてきたので、体を動かすことで免疫力ややる気を上げるように本能的にできています。なので、自宅で何もせずダラダラ過ごしていると「やる気=メンタル落ち込む」になってしまいますしなにより肥満の原因にもなります。なので軽い運動をする事は自宅待機中はとても大事になってきます。

 

どんな運動をすればいいの?

「朝のラジオ体操」の写真

一日たった30秒だけ激しく動いて心拍数を上げるだけで全然運動しないのとでは変わってきます。実際これを僕自身行って気づいたら体重も落ちてました。そして、もリフレッシュするのでとても1日が充実します。このDaiGoさんの動画を見たおかげで運動できるようになりました。参考までにどうぞ


30秒で1日が充実しまくる行動とは

 

僕が実践を行い肥満解消できた運動

ゴムチューブはかなり使いやすかったです。柱にくくりつけて引っ張って使ってもいいし、自分で踏みながらつかってもいいしで、場所もどこでもできるし保管も簡単なのでかなりおすすめです。何ならホームセンターで売っているものでも大丈夫でした。これと、バーピーもやりましたが、最初は道具もなくできるので、バーピーから始めてみてもいいかもしれません。

 

僕も3ヶ月前まで全く運動せず健康診断で肥満といわれており、日々動く事もめんどくさく感じておりました。ですが、30秒運動するだけで自分は運動への概念が変わり運動は健康になるために必要なんだと考えれるようになりました。皆様の運動するきっかけになればと思います

子供に伝えておくべき言葉「幼少期に親からもらった大事な言葉」

こんにちは、フリーマンです。

 

2歳から5歳くらいまでの子供って活発に動いたりイヤイヤ期だったりで、このぐらいの子育てはかなり大変だと思いますが、そこでイライラして怒ったりしてしまい「感情的に怒ってしまった」とよくなってしまう方に見ていただきたい僕が親からもらった大事な言葉をお伝えします。

 

 

 

 

子供の時にもらった言葉

プレゼント箱を持つ人のイラスト(男性)

すごく単純ですが、「お前はやさしい子だね」と親はずっと言ってくれており、大人になってもずっと言ってくれています。この言葉には大人になり考えたとき、色々と意味が詰まってると感じました。「わがままを言わずにちゃんと耐えれる子」「人の心配をしてあげれる子」「人に嫌な事をしない」など、自分がやりたくないと思ってることや、人と接する上での基盤になってると感じてます。

 

 

子供の幼少期の育児環境が大人になったとき影響してくる

子供の目線にある煙草の火のイラスト

良く世の中で言われている、「3歳までで、子供の性格は形成される」といいますので、習い事や、スポーツなど、やらせると思いますが僕が、大事だと思う事は、たっぷりの”親の愛情””言葉”が一番大事だと思います。ある研究チームがチンパンジーの子供を育てる上で親の愛情は必要なのかの実験を行い、Aチンパンジーには親ではなく授乳をするロボットで育てるチンパンジーと、Bチンパンジーには通常どうり親に育ててもらうという実験を行ったところ、Aチンパンジーはどんどん衰弱してしまっていったみたいでした。この研究は動物実験ではありますが、チンパンジーは人間に近い動物ですので、人間の子供にも当てはまると思います。親から愛情をもらえないと子供は将来自分の子供や人にどう接すればいいのかわからずコミ障になる可能性も高いと思います。(あくまでも自分の個人的主観です)

 

 

 

子供にどんな言葉をかけたらいい?

プレゼントをもらって喜ぶ男の子

では、子供にどんな言葉を言い続けてあげればいいのか?否定する言葉ではなく本人をちゃんと肯定してあげる言葉を捜してあげて下さい。僕も、今4歳の子供がいますがずっと「○○はやさしいね」と名前もちゃんと一緒に言ってあげてます。自分の娘はよくお手伝いをしてくれます。逆に手間になってしまう事もありますがそこは否定をせず一緒にやってます。

 

 

芝の上でくつろぐ家族のイラスト(女の子)

 

僕は片親ですが、親からはちゃんと愛情をもらいしっかり死ぬ気で育ててくれました。当時はかなり不満や辛い事もいっぱいありましたが今ではとても感謝してます。

自分の娘には同じ思いをして欲しくないので、自分が寂しかった分まで娘に愛情をたっぷりあげたいです。僕もまだまだ未熟な親ですが、自分の体験が役に立ってくれればとい思います。